ペットのデパート東葛・流山店スタッフによるお知らせや情報をお届けします。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは!KYOさんです 松つぁんに指名されたので本日2回目の更新です! さっそく紹介していきましょう!! 先週やってきたばかりの女の子達ですよ~ きなこちゃん ホワイトカラーで黒目の子です 触ろうとするとたまに逃げますが、だんだん馴れてきました 恥ずかしがり屋さんなのかもしれませんね ごまちゃん アザラシではありません(´・ω・`) ブルーカラーのこの子はとてもよく馴れてますよ~ 来たばかりの子は触ろうとすると逃げるのが普通なのですが、この子は初めから人を怖がっていない感じです 抱っこも平気な子に成長するかもしれませんね♪ こしあんちゃん 全身真っ黒のブラックカラー この子はよく写真のように脚を伸ばして寝ています 早くもお店の環境に慣れてきたのでしょうね♪ 脚をぐてーっと伸ばして休むのは、ウサギさんが心身ともにリラックスしている状態です こんな状態ではすぐに逃げられませんからね、それだけ安心しているということです 流山ウサギ軍団の首領「キャラメル坊主」ともなるとこの通り!ひどい時には前脚も伸ばしています・・・ すぐそばを犬が通っても平然とこの姿勢をキープ 彼に怖いものなど無いのでしょう・・・ 話がそれました 3人娘はいつも仲良くすごしています みんなよく馴れてくれそうなので、ウサちゃんをお探しの方はいかがでしょうか 最後に紹介するのは、お店の中心で過ごしているおさわりラビットの「カンキチくん」 人が大好きで近寄ると自分から寄って来ます お子様がなでても全然嫌がりません♪ 流山店にお越しの際はなでてあげてくださいね それではまた次回~(・∀・)ノ
[8回]
こんにちは松っあんです 昨日ついに関西の魔法の国に行く手続きをしてきましたヽ(´∀`*)ノワーイ 今から楽しみすぎて早速DVD見てもっとテンション上げようと思います! 1つ心配なのが行く日がハロウィン真っ只中なので混むのか・・・混まないのか・・・。 なんかゾンビのイベントがあるみたいなのでそれも楽しんでこようと思います! そして今日は最近お気に入りの鳥さんのご紹介! セキセイインコのかぱちゃん(仮)です。 最初逃げ回っていましたが松っあんの魔法で馴れてきましたよ! ほっぺを優しく撫でると気持ちいいみたいでノホーンとします。 名前の由来は後頭部の模様が頭にお皿を乗せている妖怪みたいだったので お名前をちょっと崩して使わせていただきました。 肩乗りが馴れたみたいで腕に乗せると 頑張って登ってきます。 その仕草がかわいくって何度も腕に乗せて遊んでます かぱちゃんにしたらいい迷惑だよね~ たいてい肩に乗っていますがいない場合は レジ横に『かぱちゃんハウス』があるのでそちらを覗いてみてください 今ならまだリーズナブルなお値段なので気になる方はお早めに 次に昨日店長がご紹介してました『ラットベビー』 8つ子ちゃんみたいですね! キン消しみたいに転がってます。 さっきまでお母ちゃんが一緒にいましたが お父ちゃんと一緒に休憩中。 育児をしないお父ちゃん。さっき踏み潰されていました・・・。 ドコの家庭も立場はお母ちゃんの方が上みたいですね笑 最後にちっちゃいウサギがやってきたのでちょいとご紹介。 みんな同じ方向見てます。 色も大きさもおはぎみたいで美味しそうだったのでなんとなく名前付けてみました またKYOちゃんが細かく紹介してくれると思います。 それではご飯食べてきます
[6回]
こんにちは。店長です。 お腹が張ってたのでもしや!と思っていたら・・・・ 産みました。 ・・・・ ベビーです。 ベビーたちを必死に守ろうとしてあまり写真を撮らせてくれませんが 確かにおります。数は・・・・ わかりません。 これ以上ママを刺激すると子供の発育によくないので 後はご来店さいそっと覗いてみてくださいね。 一方パパはというと、 オケツ向けて、子育て放置&爆睡中~。 よいですな、自分もこうでありたい。 ソレと先日、ラットマスターこと、抜刀斎Mよりご紹介のありましたふぁんしーらっと、 とてもかわゆいですよ。 チリチリした毛可愛いこの子は、自分のお気に入り。 まだ手のひらサイズ。 「ダニー」に決定!!! 肩に乗せててもしっかりしがみ付いてて落ちません。 秋になって続々生体入荷中。 是非流山店におこしくださいませ。
[7回]
こんにちは。店長です。 今日は、とってもミニマムでかわいいの紹介。 背中だけ見るとウリ坊みたい。 哀愁ただよう姿。 うずらです。 手のひらにすっぽりです。 インコたちと違い、 こんなに小さくても自分でご飯を食べられます。 手間いらず。 昔お祭りでヒヨコを買って来てうれしさのあまり一日中追い掛け回し 次の日ぽっくりさせてしまった苦い経験があります。 子供だったので餌もわからず、飼育方法もわからなかったので当然の結果といえます。 でも今は飼育方法分かります。一日経ってもぽっくりさせてません。(成長したな~) そんな可愛いうずら。 いかがですか。
こんにちは!タイトルを真似してみました、KYOさんです。 ちなみに表記は「カナリヤ」でも「カナリア」でもいいそうですよ~ 今日は爽やかな秋晴れとなっていますね♪正直暑いくらい 平日ですが、ご来店されるお客様が多く店内も賑やかです! お店の子たちも気持ちよさそうにのんびり過ごしていますよ お食事中 お昼寝中 ひなたぼっこ 坊主・・・ そんな秋晴れの中、今年初となるカナリヤがやって来ました!! 赤カナリヤ こちらはムフクになります 鮮やかでとても綺麗ですね もちろん鳴き声も綺麗ですよ♪ レモンカナリヤ こちらもムフクですね 写真には写っていませんが、ユーフクも1ペアずつおります 去年の赤カナリヤもオスが1羽だけおりますよ~ 長いことお店にいるので、身体もしっかりしていてよく鳴いています ですが今年の子よりはお求めやすいお値段です そして先日ご紹介した手乗りキンカちゃんですが、続々とお家が決まり、残るはこの子だけになってしまいました! とってもよく馴れてくれていて、ものすごく可愛いです♪ お探しの方はお早めに~ またお店が忙しくなってきたので今日はこのへんで それではまた次回~(・∀・)ノ